アトピーのスピリチュアルの意味【アトピーのスピリチュアル的な原因について】

アトピーはアレルギーを起こしやすい体質の人が、なんらかの環境によって引き起こされるものであると言われています。
ほこりやダニ、食品、過労、ストレスなど医学の視点から見ると、それらの環境に原因があるとされています。
しかし病気には、それぞれスピリチュアルな原因もあります。
そこで今回はアトピーになるスピリチュアルな意味について紹介していきます!
アトピーのスピリチュアルな原因
一般的にアトピーを含めアレルギーによる皮膚疾患は、人や社会に対しての拒絶感が原因となります。
『肌に合わない』という言葉通り、心の中に受け付けない何かが存在しているのです。
皮膚は自分の体と外界の境目になります。そのため内側(自分自身)と外側(自分以外の世界)との関係に問題が生じると、その境目にある肌にトラブルが起こるのです。
人間関係にストレスを抱えていたり、社会に馴染めないと感じていませんか。
心の中で何かを拒絶している場合、それを避けるような行動を取っている可能性があります。
家族や友達の中に顔を合わしたくない人がいたり、学校や会社、やらなくてはいけないことを避けていませんか。
アトピーを治すには、拒絶しているものを特定し、なぜ拒絶したいと感じたのかを自覚することが大切です。
そして問題があれば、それを解消する必要もあるでしょう。
スピリチュアルの視点からのアトピー治療
アトピーの改善法としては、自分の中にある拒絶感と向き合うことが有効です。
心の中で受け付けないものや、避けているものがあれば、一度それらに目を向けてみましょう。
そして拒絶している原因を突き詰め、問題を解消していきましょう。
もちろんこのようなスピリチュアルの治療と同時に、体質改善や温泉療法など肉体的な治療も並行して行っていきましょう。
かゆみの部分によって原因が違う
アトピーの場合、怒りや不安、イライラ、焦りなどネガティブな感情を抱え込みやすくなります。
それらの感情は熱を帯び、湿疹やかゆみをもたらします。
熱は上の方へ上がっていく性質があるため、体の中では顔に湿疹が出やすい傾向があります。
そして抱えている感情によって、顔の中でかゆみが出る部分が変わってきます。
額(ひたい):怒りや強い焦りなど激しい感情、そして憎しみや不満
頬(ほほ)、口もと:ストレスや心配事でオドオドした感情
口もと:不安や失望などクヨクヨした感情
さいごに
アトピーの原因は、人や外界に対する拒絶感です。
両親の関係に問題がある場合、その子供が家庭内の環境や雰囲気に対して拒絶感を抱きアトピーになることもあるようです。
拒絶によって心の中のネガティブな感情は体の中に溜め込まれ、アトピーとして表出するのです。
この記事がみなさんのお役に立てたなら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
はじめまして。
前々から思っていたこと、そのまま表現されている文章に出会って、驚き、嬉しくなってコメントします。
私は長年の花粉症持ちですが、自分自身を拒絶している面がたくさんあることに気づき、受け入れることを始めていったら、少しずつ改善されてきたように思います。
白い世界の橋渡しさんのように、現代では花粉症を引き起こす方が増えていますよね。
これもみなさんの中に拒絶感による怒りや悲しみなど、負のエネルギーが蓄積されていることが原因かと思います。
体はいつも自分の間違っていること、変えるべきところを教えてくれます。
橋渡しさんも花粉症が和らいだようで、良かったですね〜。
自分と向き合うことが、体を健康に保つ第一歩と言えるかもしれませんね^^