便秘の原因をスピリチュアルな視点から探ってみました。

女性に多いと言われている便秘の悩み。
食物繊維を摂って、便秘解消に励んでいる人もいることでしょう。
しかし便秘の元となる原因は一体何なのでしょうか。
そこで今回はスピリチュアルな視点から便秘の原因を探ってみました。
便秘のスピリチュアルな原因とは?
便秘とは、体の中に老廃物である便を溜め込んでいる状態のことです。
それはスピリチュアルな観点でも同様に、『心の中に何かネガティブな感情を溜め込んでいる』と解釈できます。
誰かに嫌われるのが怖い、間違うのが怖いという感情から、自分の言いたいことやしたいことを溜め込んでいませんか?
『新しいことに挑戦したい!でも….』
という風に何かが自分の障害となり、新しい風を自分の中に入れることができない状態にあります。
その結果、これまで自分が持っていた古い考え方も捨て去ることができず便となって溜まっていくのです。
便秘は出し惜しみが原因の場合も
便は体にとって不要なもののため、外へ排出されるべきものです。
しかしそれができていない。つまり外へ出すべきものを、きちんと外に出せていないんです。
自分の時間、お金、物品、労力などを誰かのために使うことを拒んでいませんか?
自分のエネルギーを他人に与えることに躊躇して、それらを出し惜しみしていませんか?
本来誰かのところへ行くべきものが、自分の拒否する気持ちによって自分の元で停滞しています。
本当は与えたくないけれど、与えなくてはいけない。しかし自分の心がそれに納得がいかない場合、それが便として体の中に溜め込まれてしまうのです。
便秘はチャクラが鈍っている可能性も
便秘は、第1のチャクラの働きが鈍っているサインでもあるようです。
第一のチャクラは、尾骨の下にある会陰(肛門と膣の間)にあり、生きるために必要なエネルギーを放つ場所です。
このチャクラの働きが鈍っていると、人間関係や経済的なことにも滞りを生むそうです。
しかし、お金や物などへの執着を手放し、家族をはじめ自分の周りにいる人たちに感謝をもって生きることで、このチャクラを活発にさせることができるそうです。
第一のチャクラがきちんと機能することで、便秘や人間関係の悩みが解消されていくことでしょう。
さいごに
便秘は、自分の感情や所有物をきちんと外に出せていないという状態になります。
便秘で悩まされている人は、自分の胸に手を当てて思い当たる節がないか心に問い質して(ただして)みましょう。
溜め込むことは心にも体にも良いことではありません。
性格的な問題もあると思いますが、ぜひ心を解放して自分の求めるものを素直に求めてみてくださいね。
みなさんの心と体がより健康になりますように〜。
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^